小さいお子さんいる家族に気の利いたセンスのある贈り物をしたい!
お子さんの年齢が0才〜3才くらいだと食べ物には注意が必要です。
後あまり高級だと相手に気を使わせてしまいますのでNG。
というのも私の家は親戚が集まる大家族で、親が商売をしていたこともあり、昔から家には贈り物だらけでした。その中にはやっぱ使わずに捨てるものって多いんですよねぇ。。。
そんな中から今回は小さいお子さんがいらっしゃるご家族への贈り物をテーマに記事をまとました。家族みんなで楽しめる贈り物を目指しましょう!
小さいお子さんには要注意
食べ物と小物は要注意です。
まず食べ物では、0才から1才未満ははほとんどのものが食べれません。
ジュースやスナック菓子やアイスも厳しいので飲食系はNGです。
また、小さいおもちゃなども口の中に入れてしまう恐れがあるのでNGです。
3才でも生卵や魚などの生物は控えているご家庭もいらっしゃいます。
赤ちゃん用品のプレゼント
・Global I mall
今話題の立って後ろ向きに転んでも大丈夫なクッションです。
見た目も可愛くて大好評の商品です。
・1秒 体温計
1秒で体温が図れる優れものです。
なかなか自分では買わないものなので貰えると実用性があって喜ばれるでしょう。
大人にも使えます。
・電動鼻水吸引器
これも自分で買うことはほとんどない商品ですので喜んで貰えるでしょう。

お菓子詰め合わせ
大人も楽しめるお菓子の詰め合わせです。
赤ちゃんがいるご家庭なら上記の商品とセットで贈るとバランスも取れて良いでしょう。
そして、後片付けが楽なように小分けにされているものを選びましょう。
・ブルボン ハイセレクション
・三立製菓 サンフィガロ 46個
・ディズニーツムツム 詰め合わせ
・エールエル ワッフル
・エールエル コロコロワッフル
ジュースの詰め合わせ
普段のあまり飲まないようなジュースで、小さい子でも飲める健康に良いものが好ましいですね。ジュースは詰め合わせだと彩もよく、実用性も高いので非常に人気です。
・カゴメ フルーツジュース
・ウェルチ フルーツジュース
・伊藤農園 100% ピュアジュース
・青森県産 100% りんごジュース
まとめ
おもちゃなどは増える一方で邪魔にもなってしまう可能性が高いので、今回は赤ちゃん用の実用性があるものと、消えものをおすすめいたします。
こういったギフトは一旦自分の家に配送してから、簡単なメッセージカードを添えると、義務的なものからオシャレで気の利いた贈り物になります。
著:つっしー




