カメラ PR

ポートレートやコスプレ撮影におすすめのカメラ!選び方を解説[初心者向け]一眼レフ、ミラーレス。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ポートレート(人物撮影)をやってみたい方へ!

高い買い物なので基本知識を抑えながら楽しく選ぼう(*゚▽゚)ノ

パンくん
パンくん
僕にも教えてー
だんしゃく
だんしゃく
わしも一緒に見ていくとするかの
この記事を読んでわかること

・人物撮影に最適なカメラとは何か
・センサーサイズの違いって?
・おすすめのカメラ

自分に合ったカメラを購入して、楽しいポートレートやコスプレ撮影に出かけよう!!

まず結論から

パンくん
パンくん
まずおすすめ教えて!

詳しいおすすめの理由の前にまず結論をお伝えします。

・低予算で今後もリーズナブルにカメラを楽しみたいなら!
SONY α6000ボディ+レンズ(単焦点35mm)

・中古ならセットで予算10万円以下で夢のフルサイズカメラ!
SONY α7ボディ+レンズ(単焦点50mm)

created by Rinker
ソニー(SONY)
¥58,980
(2024/09/18 18:40:32時点 Amazon調べ-詳細)

・予算をかけて本気でカメラを始めたい!
SONY α7IIIボディ+レンズ(単焦点50mm)

created by Rinker
ソニー(SONY)
¥229,802
(2024/09/18 18:40:33時点 Amazon調べ-詳細)

という結論です。

だんしゃく
だんしゃく
カメラ界隈でこの結論に違を唱えるものがどれほどおるのかの。それほど現在のカメラ界隈は満場一致感があるの。

以下でこの結論に至った経緯を解説します。

ポートレート(人物撮影)に最適なカメラとは?

このカメラは人物撮影向き!
このカメラは風景撮影向き!

というのは基本的にありませんでした。

しかし最近は「瞳AF(ひとみオートフォーカス)」という機能が出てきており、その機能を備えたカメラが「人物撮影向き」と言えるようになりました。

パンくん
パンくん
ひとみオートフォーカスってなに?
瞳AFとは

人物の瞳にオート(自動)でピントを合わせる機能。最新のミラーレス一眼カメラに搭載されている。

(画像出典:Sony公式HP)

だんしゃく
だんしゃく
一眼カメラでは背景をボカすことができる分、しっかりと被写体にピントを合わせる技術が必要なのじゃ。それをオートでやってくれるなら、画角やポージングに意識を集中できてとても便利じゃの。

これは何も「初心者用」ではありません。

だんしゃくの言う通り、ベテランカメラマンでもこの機能をフル活用し、より画角やポージングに意識を集中できると、大好評の機能です。

特に、SONYの瞳AFは精度が高く、そのほかにも沢山の利点があり、多くのプロカメラマン達がCanonやNikon等からSONYにカメラを乗り換えています。



SONYが優れている理由

カメラ性能を大きく決めるのはカメラ内にある「センサー」と呼ばれる部分です。このセンサーはCanonもNikonも”SONY製”のものを使用しています。

センサーで最先端をいくSONYが一眼カメラに本腰を入れ始めたことにより、SONYがカメラ市場を大きく食い始めています。

筆者も元々Canonを愛用していましたが、去年SONYに乗り換えました。

もちろんSONY以外のカメラメーカーが出す機種も素晴らしいです。
しかしながら、これからカメラを買う人にSONY以外を勧める理由がどの側面から見ても私には見つかりませんでした。

よって今回はSONY推しの記事とさせていただきます。

私はキヤノンからソニーにカメラを買い換えたのですが、これはできればやりたくなかったことです。

なぜならキヤノンのカメラには基本キヤノンのレンズを使用し、ソニーのカメラには基本ソニーのレンズを使用するため、これまで買ったレンズ達が正常に使えなくなり、お財布に大ダメージを食らうためです。

これはすべてのカメラメーカーにおいて共通することなので、最初にどのカメラメーカーを選ぶのかはとても重要です。

おすすめの前に、一番重要なセンサーサイズの違いをざっくり知っておきましょう!

後になって「こっちのカメラ買っとけばよかった!」と後悔することが無いよう、しっかり違いを押さえておきましょう。

センサーサイズによる違い

先ほども少し触れましたが、カメラにはセンサーというものが搭載されています。(スマートフォンのカメラにもセンサーは搭載されています。)

そのセンサーには”APSCサイズ”や”フルサイズ”等といった”サイズの違い”があり、フルサイズはAPSCよりも大きなセンサーを搭載していることで様々なメリットがありますが、値段が高いというデメリットもあります。

センサーサイズによって使用するレンズが違うため、最初にどのセンサーサイズのカメラを買うのかしっかり決めなければなりません。

最初にAPSCサイズのカメラを買って、後からフルサイズのカメラに乗り換えた場合、それまで使っていたレンズを正常に使用できないためです。

多くのプロやハイアマチュアが使用するフルサイズ機を選ぶことはロマンですが、カメラ本体やレンズも値段が高いため、お財布との相談が必要です。

[センサーサイズの違い]

(画像出典:SONY公式HP

パンくん
パンくん
具体的な違いを教えて欲しい!

ではセンサーサイズによる大きな違い5ポイントを見ていきましょう。

1.画角

(画像出典:SONY公式HP
これらは同じ位置から撮影したものです。フルサイズは広く写すことができます。逆を言えばAPSCは遠くのものを大きく写すことに長けていると言えます。スポーツや野鳥撮影など被写体が遠い場合はプロカメラマンでもAPSCを愛用する方は多いです。

2.ボケ量

(画像出典:SONY公式HP
フルサイズの方がボケます。カメラ初心者であればこの差は小さく感じる方も多いとおもいます。しかししばらくカメラをやっていると段々とこの差は大きく感じてきます。

3.階調

(画像出典:SONY公式HP
フルサイズの方が細かく写せるということです。
つまり、APSCカメラが言う「1000万画素」と、フルサイズカメラが言う「1000万画素」は違うと言うことです。同じ画素数でもフルサイズの方が「画質」は良いと言うことになります。

4.暗所性能

(画像出典:SONY公式HP
先ほどの階調と同じく、フルサイズの方が光を多く取り込むことが出来る分、高画質に撮影できると言うことです。

5.レンズ群の違い

(画像出典:SONY公式HP
APSCレンズ群は軽量かつコンパクトでリーズナブルです。フルサイズを購入する際はレンズも高額になってくるので覚悟も必要と言えるでしょう。

パンくん
パンくん
んー。フルサイズの方がなんだか良さそうだけどお金かかりそうだね。迷うな。
だんしゃく
だんしゃく
APSCでも最近のものは性能抜群じゃの。リーズナブルだからといってそこまで引けは感じんで良いぞ。

おすすめのSONY製ミラーレス一眼

本記事でこの後ご紹介するのは全てミラーレス一眼です。

パンくん
パンくん
あれ、カメラと言えば一眼レフってやつだと思ってたけど違うの?

これまではそうでした。

しかし、カメラ界もますますデジタル化が進み、一眼レフは今後衰退していきミラーレス一眼が主流になっていきます。

そのわかりやすい第一手として、最初にご紹介した「瞳AF」があるのです。

だんしゃく
だんしゃく
瞳AFはミラーレス時代が生んだ強力な矛じゃな。

そしてSONY製ミラーレス一眼にも様々な種類があります。
大きく分けて以下の通りです。

[APSC機カメラ]
α6000シリーズ

[フルサイズ機カメラ]
α7シリーズ、α7Rシリーズ、α7sシリーズ、α9シリーズ

パンくん
パンくん
あー、いっぱいあってわからないよ!どれが良いの?

APSCならα6000シリーズで良いですね。非常に好評で毎年新機種が発売されています。

フルサイズにおいてはα7シリーズかα7Rシリーズがおすすめです。

[α7シリーズ]
→エントリーモデルで価格が安い。

[α7Rシリーズ]
→解像度が優れている

[α7sシリーズ]
→画素数は小さいが高感度。

[α9シリーズ]
→連写やAF制度に優れている。

だんしゃく
だんしゃく
α7sは動画撮影、α9はスポーツ撮影のプロがよく使用しておるの。じゃがα7やα7Rも動画撮影や連写、AFも大満足の出来じゃから心配はいらんぞ。スチールのプロカメラマンの多くはα7やα7Rを使っておるの。

まずはざっくり比較

α6000シリーズのカメラは、基本的に数字が大きくなるほどハイエンド機(高価)になります。しかし発売日が新しいほど、AF性能などで優っている場合が多いです。
まずはAPSCのα6000シリーズをざっくり比較してみてみましょう。

製品名α6000α6100α6300α6400α6500α6600
発売日2014年3月2019年
10月25日
2016月2月2019年2月2016年12月2019年
11月1日
実勢価格5.5万円前後9万円前後
(予想)
7万円前後9万円前後10万円前後16万円前後
(予想)

続いてフルサイズ機をざっくり比較してみます。

製品名α7α7IIα7IIIα7Rα7RIIα7RIIIα7RIV
発売日2013年10月2014年11月2018年2月2013年10月2015年6月2017年10月2019年7月
実勢価格10万円前後12万円前後19万円前後20万円前後18万円前後25万円前後40万円前後
パンくん
パンくん
高すぎてやばいのが何個かあるよ!
だんしゃく
だんしゃく
高いものはプロでもそうそう手が出る値段ではないの。最新技術をふんだんに使い突き詰めた商品じゃから、アマチュアからすると価格に比べて得られるものも小さいと思うの。

写真というのは本体以上にレンズが大切とも良く言われます。

なのでむしろ「本体の値段を抑えて、レンズを都度購入していく」というスタイルがおすすめです。もしもカメラの趣味が続かなかった時も経済ダメージは小さいですね。

パンくん
パンくん
なるほどね。まずは安目のもの買っておいて、もしカメラが続いて数年後詳しくなったら最初の売って良いやつ買おうかな!
だんしゃく
だんしゃく
うむ。カメラやレンズは資産になるからの。数年経ってもそこそこの高値で買い取ってもらえるから、そういった面では少し安心じゃな。

カメラのことがなんとなくわかってきたでしょうか。

ここからは予算別のおすすめカメラご紹介します!

おすすめAPSCカメラα6000
[予算6万〜9万円で買える高性能カメラ]


[撮影サンプル]


(画像出典及び製品ページ:SONY公式

製品名SONY α6000
センサーサイズAPSC
発売日2014年3月
[新品]本体実勢価格5,5万円前後
[中古]本体実勢価格3万円前後
有効画素数2430万画素
連写最高11コマ/秒
ISO100-25600
シャッタースピード1/4000-30秒

これ以上何か望みますか?と言わんばかりの性能です。

2014年発売の型落ちではありますが、これの上位機種はハッキリ言って無理やり最新技術を使って性能を押し込んでいるようなもの。十分すぎるほどの性能は、撮影サンプルをみても納得できると思います。

Wifiで簡単にスマートフォンなどに写真を転送することが出来るので、パソコンを持っていない方でも存分に楽しめます。

パンくん
パンくん
安いしこれいいなー、ボクの中では最有力かも。

ボディだけでなくレンズがセットになったものもあります。
[パワーズームレンズキット]
16-50mm F3.5-5.6

[ダブルズームレンズキット]
16-50mm F3.5-5.6
55-210mm F4.5-6.3

パンくん
パンくん
で、どれがいいの?
だんしゃく
だんしゃく
確かにレンズ付きは値段がお得じゃがポートレートやコスプレ撮影を考えると、わしならボディのみと単焦点レンズを買いますな。
単焦点レンズとは?

単焦点レンズとはズームができず、画角がある一定の焦点距離で動かせないものです。
その代わり、背景を大きくボケさせることが出来るレンズで、主に人物撮影で多用されます。どのくらいボケるかは、レンズ名にもなっている「F値」を見てください。
F値の数字が低いほど、ボケを強く出せます。(例)F1.4 ←めちゃくちゃボケる
F4.0 ←標準

単焦点レンズはとても人気があり、多くの人が最初に購入するレンズです。そのため、使い勝手の良い焦点距離のレンズを各社が安価で販売しています。(一般的に撒き餌レンズとも言われ、とてもお得です。)
・おすすめのSONY製APSC単焦点レンズはこちら。

パンくん
パンくん
二つも買えないよ!どっちがいいの?

どちらも背景を大きくボケさせることができますが、実は“焦点距離が遠い方(数字が大きい方)が大きくボケさせることができます”。この場合は50mmの方が焦点距離が遠いので35mmよりも大きくボケさせることが出来るということですね。50mmの方が値段も安いので、一般的なポートレート撮影をお考えの方は50mmで良いと思います。しかしコスプレイベントなどで撮影を考えている方は、35mmをお勧めします。

理由は、コミケなどのイベントは人が多く、とても狭いです。そう言った場面では、50mmより35mmの方が全身を入れた撮影がやりやすいのでお勧めです。

よく「ポートレートには50mmがおすすめ」という記事を目にします。

ですがこれはフルサイズの時の話(焦点距離)です。

APSCはフルサイズに比べアップで撮影してしまうので、APSC35mmのレンズはフルサイズレンズで換算すると52.5mm相当のレンズということになります。

よってAPSCにおいては35mmがスタンダードな焦点距離と言えるでしょう。

だんしゃく
だんしゃく
もしも、もう少し予算があるならば、APSCの上位機種を選ぶよりも多彩なレンズの購入を検討する方がおすすめじゃな。
パンくん
パンくん
APSCならフルサイズに比べてレンズも安いし、気軽にカメラを長く楽しめそうだね!

APSC機でも上位機種はフルサイズ機よりも高いです。
なのでより予算がある方には下記のフルサイズ機カメラをお勧めします!

おすすめフルサイズカメラα7
[中古品なら予算は10万円以下]


[撮影サンプル]


(画像出典及び製品ページ:SONY公式

製品名SONY α7
センサーサイズフルサイズ
発売日2013年10月
[新品]本体実勢価格10万円前後
[中古]本体実勢価格6万円前後
有効画素数2430万画素
連写最高5コマ/秒
ISO50-51200
シャッタースピード1/8000-30秒

今カメラを始めるなら一番のおすすめです。

ここまで高性能フルサイズミラーレスをこの価格で手に入るのは最高コスパと言って良いでしょう。

α6000と比べて性能も良く、表現の幅は最新のカメラにも引けを取りません。

created by Rinker
ソニー(SONY)
¥58,980
(2024/09/18 18:40:32時点 Amazon調べ-詳細)

だんしゃく
だんしゃく
フルサイズは本体が優れているのももちろんじゃが、フルサイズ用レンズがとても高性能なのが魅力的じゃの。将来的にカメラの趣味が続けば最新のフルサイズに乗り換えれば良いの。
パンくん
パンくん
うわー、APSCかなって思ってたけどフルサイズでも中古ならあんまり値段変わらないのかー、いいね!

α7には”28-70mm F3.5-5.6″というズームレンズがセットになったものがありますが、F値が高くポートレート撮影にはあまり適していないレンズのため、ボディ単体で購入して単焦点レンズの購入をお勧めします。

・おすすめのSONY製フルサイズミラーレス用単焦点レンズ

だんしゃく
だんしゃく
本体とレンズどちらも中古購入であれば予算はα6000と変わらんの。
パンくん
パンくん
カメラの中古購入ってどうなの?

アマゾンなどの通販でも中古を購入することはできますが、販売元がはっきりしていて状態が良いものを選びましょう。

カメラ専門店や大手家電量販店などでは専門鑑定士が厳しくチェックしているので安心です。

だんしゃく
だんしゃく
わしもよく中古でレンズを購入しておるよ。カメラやレンズは外観の傷などには多少目を瞑るものじゃから、綺麗なカメラやレンズが欲しいなら新品を買うべきじゃな。初心者なら個人的には中古で十分じゃと思うがの。
SONY α6000・α6100・α7スペック比較[ポートレートやコスプレ撮影おすすめカメラ]SONYのAPSCミラーレスカメラα6000とその順当上位機種α6100、そしてフルサイズのα7を比較します。 SONYα6000・α...

現在一眼カメラ界売り上げNo.1のα7III
[本気でカメラを始めるあなたへ]


[撮影サンプル]


(画像出典及び製品ページ:SONY公式

製品名SONY α7III
センサーサイズフルサイズ
発売日2018年2月
[新品]本体実勢価格20万円前後
[中古]本体実勢価格18万円前後
有効画素数2420万画素
連写最高10コマ/秒
ISO50-204800
シャッタースピード1/8000-30秒

現在一眼カメラ界売り上げNO.1機種。

α7からα7IIへの進化も良かったのですが、α7IIIは更に爆発的な進化を実現しました。

その中でも大きなポイントは、瞳AFを含めたAF精度の向上です。(検証動画のリンクを下記に添付します。)

他にもISOが204800に向上し、暗闇では人間の目よりも明るく撮影できる他、動画は4K撮影に対応。

α7にはなかったボディ内手ぶれ補正も内蔵、液晶モニターや電子ビューファインダー(覗き穴から見た映像)もより鮮明になりました。

created by Rinker
ソニー(SONY)
¥229,802
(2024/09/18 18:40:33時点 Amazon調べ-詳細)

だんしゃく
だんしゃく
上位機種であるα7RIIIより後に発売したこともあり、AF精度はこちらの方が高いとも言われておる。特にα7IIIは動画に強く、α7RIIIを持っておるプロでも動画のためにα7IIIを購入するという者がとても多いの。
パンくん
パンくん
うわー、すごそうだけどいきなり値段が上がったね。間をとってα7IIじゃダメなの?

α7IIもとても良いカメラなのですが、α7が発売されてから1年後の発売ということもあり進化具合は微妙でした。

予算をあげるのであればα7から5年の歳月を経て超進化したα7IIIがおすすめという結論です。

またα7と同じく、本体とセットで売られている”28-70mm F3.5-5.6″というレンズはあまりポートレート向きレンズではありませんので、ボディと単焦点レンズの購入をおすすめします。
・おすすめのSONY製フルサイズミラーレス用単焦点レンズ

SONY α7・α7II・α7IIIのスペック比較[ポートレートやコスプレ撮影おすすめカメラ]SONYのフルサイズミラーレスカメラα7、α7II、α7IIIを比較します。 SONYα7・α7II・α7IIIスペック比較 スマホ...

まとめ

・低予算で今後もリーズナブルにカメラを楽しみたいなら
SONY α6000ボディ+単焦点35mm

・低予算でフルサイズに挑戦したいなら新品もしくは中古の
SONY α7ボディ+単焦点50mm

created by Rinker
ソニー(SONY)
¥58,980
(2024/09/18 18:40:32時点 Amazon調べ-詳細)

・予算をかけて本気でカメラを始めたいのであれば
SONY α7IIIボディ+単焦点50mm

created by Rinker
ソニー(SONY)
¥229,802
(2024/09/18 18:40:33時点 Amazon調べ-詳細)

以上が結論です。

だんしゃく
だんしゃく
良い写真を撮るには本体よりも発想や技術の向上じゃ。始めから無理して高いものを買う必要もないの。
パンくん
パンくん
ボクはα6000かα7かな。買ったら色々カメラ教えてねー!

おすすめのフラッシュやカメラの技術なども記事にしています。

カメラを購入したら一緒に撮影を楽しみましょー(*゚▽゚)ノ

著:つっしー

[ポートレート]おすすめの人気ストロボ・選び方[初心者]格安ストロボGODOX・Neewer・YONGNUOが熱い!今回はポートレート用に人気のストロボ(スピードライトとも言う)を、初心者の方にもわかりやすく解説しながらご紹介したいと思います! ...
[レビュー]Neewer縦型バッテリーグリップ[α7III,α7RIII,α9等]VG-C3EM代替品Neewerから発売されている、SONY一眼ミラーレスカメラ用縦型バッテリーグリップを1年間使って見たのでレビューしようと思います。 ...
[一眼カメラ]最初に揃えたいおすすめアクセサリー総まとめ[一眼レフやミラーレス一眼に]カメラを購入したら最低限揃えたいアクセサリーから、もっとカメラが楽しくなるアクセサリーをご紹介します! なんとなくカバーやストラッ...
[ポートレート]もう白飛びしない!NDフィルターの使い方[初心者用]おすすめの人気商品と選び方もご紹介!晴天の日など外が明るすぎて白飛びしやすいですよね。 今回はそんな白飛び対策で「NDフィルター」がオススメというお話です! ...
[レビュー]SIGMAのMC-11は完璧ではないがかなり良い![商品紹介・口コミまとめ]「SIGMA MC-11」とは、キヤノンEFマウントをソニーのEマウントで使用するためのコンバーターです。 実際に1年間使って見た...

POSTED COMMENT

  1. […] 今回は、カメラからストロボを離して活用する「オフストロボ」に必… ポートレートやコスプレ撮影におすすめのカメラ!選び方を解説[初心者向… [2024年]有名・人気コスプレイヤーランキングTop30[かわいい・日本人] […]

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。