カメラ PR

[徹底検証]人気のおすすめストロボディフューザー超厳選6商品![ポートレートに最適]

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ポートレートでは必須とも言えるディフューザーには沢山の種類があってとても迷いますね!

今日はそんな各ディフューザーのメリットだけでなく、デメリットもしっかり解説できたらなと思います。

だんしゃく
だんしゃく
わしも一緒に見させていただきますな。
この記事を読んでわかること

・ディフューザーの効果
・小型中型大型のおすすめディフューザー
・おすすめ”出来ない”ディフューザー

ディフューザーとは?

ディフューザーとは、ストロボの光(フラッシュ)を柔らかく広げ、自然な光を被写体に当てるために用いられます。

試しに全く同じ環境でディフューザーの有無による光の違いを見てみましょう。

まずはディフューザーを使わずに撮影した場合。


※ご覧いただいているモニターや環境によって大きく見え方が変わります。

続いて、ディフューザーを装着した例。


直線的だった光が柔らかくなり拡散されているのがわかります。

光が当たっている部分と当たっていない部分の境目をグラデーションにできていることも重要です。

もちろん光量などの設定は同じです。

だんしゃく
だんしゃく
ディフューザーをつけんと直線的で強い光じゃな。そして注意すべきはディフューザーを使うと光量が落ちるという点じゃの。

そうですね男爵。

先ほどの写真を見た通り、ディフューザーを装着すると光を柔らかく拡散できますがその分、光量は落ちます。

よって、しっかりと光量のあるストロボを選ぶ必要があります。

別記事にて、光量のあるおすすめのストロボをご紹介していますので、ご興味のある方は是非ご覧ください(*^-^)

[ポートレート]おすすめの人気ストロボ・選び方[初心者]格安ストロボGODOX・Neewer・YONGNUOが熱い!今回はポートレート用に人気のストロボ(スピードライトとも言う)を、初心者の方にもわかりやすく解説しながらご紹介したいと思います! ...

おすすめ小型ディフューザー

実際におすすめの商品を見ながら解説します。

撮影例では全て、全く同じ環境・設定で行なっています。

・ソフトボックス(小型)

安価で小型ですがしっかりと光を柔らかく拡散できています。

◎小型である
◎安価
✖️拡散力が他商品と比べて小め

撮影例

だんしゃく
だんしゃく
イベント撮影で多く見かけるタイプじゃの。値段や大きさの割にしっかりと拡散できておる。最初のお試しにはぴったりじゃ。

・GODOX ドームディフューザー

元は高価なストロボである”AD200″用のものですが、クリップオンストロボにも装着できるようコチラの”S-R1″という商品が発売されました。

◎超小型である
◎光量が落ちにくい
✖️やや光が直線的

撮影例


先ほどの小型ソフトボックスよりは光量が落ちにくいようです。

その分やや光が直線的で光が当たっている部分とない部分で差があります。

だんしゃく
だんしゃく
拡散効果はそこそこじゃが、形の面白さからアクセント光としても遊べそうじゃの。

磁石で簡単に付け替えができる数々の便利な付属品がセットになったものも販売されています。

使い勝手について別途記事にまとめました。

[レビュー]GODOXのS-R1を使ってみた感想[AK-R1ドームディフューザーとのおすすめの使い方]GODOXのS-R1を1年ぐらい使ってみたので感想をまとめます。 率直な感想は、「コンパクトで使い勝手が良い」です! アンブ...

おすすめ中型ディフューザー

・RoundFlash Ring

◎拡散力が大きい
◎アイキャッチがリング型になる
✖️高価
✖️撮影しながらのモデルとの会話がしづらい
✖️光量が大きく落ちる

撮影例


こちらの商品は構造上光量が大きく落ちます。

上記の写真では光の拡散力がわかりづらいので、光量を二段あげた撮影例を追加します。


光が柔らかく広がり、カメラとの固定感も良く、アマチュア〜プロに愛されています。

だんしゃく
だんしゃく
わしもよく使うディフューザーの一つじゃ。上半身を大きく照らせ、かつ瞳に入る光(アイキャッチ)がリング型なのが女性のポートレートではとてもグッドじゃの。

こちらの商品には販売されている物が12,000円や2,500円と開きがあります。
その違いについても記事にしているので購入をお考えの方には参考になると思いますので是非(*゚▽゚)ノ

[徹底検証レビュー]ラウンドフラッシュリングvs安価品リングディフューザー!おすすめと違いは?[RoundFlash Ring]従来品であるラウンドフラッシュリング(約12,000円)と、安価品リングディフューザー(約2,500円)の違いはどこにあるのか徹底検証し...

・RoundFlash Dish

◎拡散力が大きい
◎アイキャッチがリング型になる
✖️高価
✖️オフストロボ専用

撮影例


大型のディフューザーにも負けない拡散力で野外のポートレートなどでよく用いられます。

だんしゃく
だんしゃく
こちらはクリップオン(カメラにストロボを装着した)状態ではストロボに付けづらい商品じゃの。オフストロボ(カメラからストロボを離して使う手法)には最適じゃわい。

オフストロボの方法、使用する機材などはコチラにまとめていますのでご興味のある方は合わせてご覧ください。

オフストロボの方法!オススメの必要機材はこれ!![初心者用]ラジオスレーブや送信機って何?人気商品紹介!こんにちは、イベント撮影情報発信カメコのつっしーです(*゚▽゚)ノ 今回は、カメラからストロボを離して活用する「オフストロボ」に必...

より詳しく知りたい方は是非こちらの記事もご覧ください(*゚▽゚)ノ

[レビュー]人気のRoundFlash Dish(ラウンドフラッシュ)の使い方と特性!拡散力が想像以上!今回は大人気ストロボディフューザーである、RoundFlash Dish(ラウンドフラッシュ ディッシュ)のご紹介です。 通常のソ...

おすすめ大型ディフューザー

・トランスルーアンブレラ

◎拡散力が非常に大きい
✖️ライトスタンドなしでは扱いが困難
✖️屋外では風に煽られる危険がある

撮影例


折りたたみ式のアンブレラであれば屋外ポートレートでも移動の際コンパクトになるのでお勧めです。

だんしゃく
だんしゃく
ソフトボックス型のものと違い桁外れの拡散力があるの。よってモデル(被写体)が多少動いても安定した光を供給できる。アシスタントがいない一人での撮影では強力な味方じゃわい。

構造上、中心に光が寄ってしまいます。(ディフューズ面に綺麗に光が行き渡りづらい)

それを解消するため、小型ディフューザー部門でご紹介したドームディフューザーと併用して使用するカメラマンも多いです。

より詳しく知りたい方は是非こちらの記事もご覧ください(*゚▽゚)ノ

[使い方&レビュー]トランスルーセント(半透明)アンブレラディフューザー[必要機材などおすすめご紹介]今回は、いろんな場面で大活躍する"トランスルーセントアンブレラストロボディフューザー"のご紹介です! それでは早速スタート...

・ソフトボックス(大型)

◎拡散力が大きい
✖️ライトスタンドやアシスタントなしでは扱いが困難
✖️準備に一手間かかる

撮影例


拡散力はアンブレラに劣りますがその分、光の指向性をはっきり決めることができます。

“こういう演出をしたい”など明確な意図がある場合に重宝されます。

だんしゃく
だんしゃく
大きければ大きいものほど被写体を捉えたり、ポージングチェンジにも容易に対応できるの。じゃが、そのぶん光量は格段に落ちてしまうので大型ディフューザーを使う際は注意じゃ。

大型のディフューザーを日中屋外などで使用する場合、一般的なクリップオンストロボ(フラッシュ)では光量が足りないことが多いです。

そういった場合、Godox AD200など光量のあるものがあると非常に便利です。

[比較検証レビュー]GODOXのAD200が人気な理由[おすすめの大光量ストロボ]発売当初からカメラマン界隈で話題になり、もはや今では必須のカメラ機材となった「GODOX AD200」。 何がそこまで優れているの...

あまりおすすめ”出来ない”ディフューザー

下記で紹介する商品は取り扱いが難しく、特に初心者にはおすすめ出来ません。

・バウンズ型ディフューザー

ストロボ(フラッシュ)を当ててバウンズさせ、被写体に光を当てるものですが、コントロールが非常に難しいため、おすすめできません。

ディフューズ面を筒状にしてスポットライトのような活用方法であれば使えますが、プロカメラマンでも使っている人をあまり見かけません。

・隙間の多いディフューザー

created by Rinker
ハクバ
¥2,000
(2024/03/19 17:08:17時点 Amazon調べ-詳細)

こちらは人気の商品の一つですが、ストロボとディフューズ面との間に隙間が多く、そこから光が漏れだします。

特に、これから光のコントロールを練習する初心者の方にとっては感を鈍らせる要因となりますので、当サイトとしてはおすすめできません。

・筒状のディフューザー

材質が正面と側面で違うため光にムラがあります。
撮影例

中心部分が少し暗く、その周りがリング状に少し明るいのがわかります。

スタジオ撮影で室内全体を照らす用途では使い道はありますが、少し尖った性能のため、単純なディフューズ機能が欲しい方は別の商品を選ばれた方がいいと思います。

どれもあまり変わらない?

撮影例を見たとき「どれもあまり変わらないように見える。。」という感想を持った方は多いと思います。
(※ご覧いただいているモニターや環境によって大きく見え方が変わります。)

その感想はとても「正しい」です。

どのディフューザーも光の違いは微妙なところなのです。

だんしゃく
だんしゃく
じゃがその微妙な違いが撮影結果には大きく関係してくるんじゃの。じゃが実際は「物」よりも「技」じゃな。

そうですね男爵!

ディフューザーは安いものであれば数千円で購入できますので、GETしたらたくさん練習しましょう!

まとめ

ディフューザー選びの参考になりましたでしょうか。

ポートレートではもちろんのこと、ブツ撮りやマクロ撮影でもディフューザーは必須のものです。

光を意図的にコントロールすることを考えると、撮影がより楽しくなります!

この他にも、撮影イベントスケジュールやお役立ち情報をまとめていますのでよろしければ他の記事もみていただけると嬉しいです。

だんしゃく
だんしゃく
ご静聴ありがとうございましたのじゃ。

著:つっしー

2019年コスプレ・コンパニオン年間撮影イベントまとめ[コミケや東京オートサロンなど]こんにちは、イベント情報発信カメコのつっしーです。 毎月撮影イベントをまとめていますが、簡易的に年間のスケジュールもまとめようと思...
[レビュー]ポートレート撮影おすすめの本9選をご紹介[一眼カメラ初心者〜中級者まで]読み放題サービスも!!今回は実際に買ってよかった本をご紹介します! 個人的には電子書籍版の方がオススメです。 「撮影の際、いつでも簡単に読み返...
[ポートレート]もう白飛びしない!NDフィルターの使い方[初心者用]おすすめの人気商品と選び方もご紹介!晴天の日など外が明るすぎて白飛びしやすいですよね。 今回はそんな白飛び対策で「NDフィルター」がオススメというお話です! ...
防湿庫(ドライボックス)の違いと損をしない選び方!人気のおすすめ商品もご紹介!今回はカメラの保管方法についてのお話です! それでは早速スタート〜〜(^▽^)/ カメラやレンズはカビが生えてしまう...

https://tsusshiiblog.com/osusume_coskameraman