私も一番よく使っているストロボである、GODOXの「AD200」のアクセサリーをまとめて見ました(*^-^)
本体についてよく知らないよ、という方は良かったらこちらの記事をご参考ください。クリップオンストロボと違って、大光量でコスパの高い大人気商品です。
[比較検証レビュー]GODOXのAD200が人気な理由[おすすめの大光量ストロボ]発売当初からカメラマン界隈で話題になり、もはや今では必須のカメラ機材となった「GODOX AD200」。 何がそこまで優れているの...
Xpro・X1T(ラジオスレーブ)

(画像元:Amazon)
AD200と同じGODOXのラジオスレーブですので相性が良いです。
XproはX1Tの上位機種ですが、X1Tにはホットシューがあるというメリットもあります。
詳しくは別記事にまとめています!
【技適マーク&PDF日本語説明書】GODOX XPro-C高速フラッシュトリガー対応のCanon EOSカメラ
[レビュー]GODOXのXproとX1Tを1年間使ってみた![おすすめ商品・比較・口コミ]オフストロボに最適なGODOXのXproとX1Tを1年以上使ってみたので比較レビューしたいと思います。 「オフストロボにつ...
EC200

(画像元:Amazon)
必須とも言われるほど相性の良いアイテム。
AD200はライトスタンドに取り付けるにも持ち歩いたりするにも、”少し大きくて重い”。
そんなデメリットを解消できるアイテムです。

GODOX
¥5,780
(2023/12/04 08:25:34時点 Amazon調べ-詳細)
[レビュー]GODOX EC200[AD200用おすすめアクセサリー]人気カメラアクセサリーメーカーのGODOXから発売されているEC200についてレビューします(*^-^) EC200はAD200用...
H200R

(画像元:Amazon)
AD200の大光量をディフューズしてくれる優れもので、綺麗な円形の光に拡散してくれます。
付属のスピードライトと比べてみるとはっきりと差がわかります。

[Godox] Treasure Rocket セット
¥10,290
(2023/12/03 22:13:56時点 Amazon調べ-詳細)
[比較検証&レビュー]GODOX H200Rの光拡散力が凄い!AD200おすすめ人気アクセサリー紹介。GODOX AD200はこの「H200R」を使用するためにあると言ってもいい。 光量の違いを検証して写真に収めてきましたので是非ご...
AK-R1各種

(画像元:Amazon)
先ほどの”H200R”にマグネットで簡単に取り付けることのアクセサリー群です。
ディフューズやカラーフィルターなど様々なアクセサリーがあり、個別販売もあります。
Godox
¥6,935
(2021/11/23 10:40:53時点 Amazon調べ-詳細)
V-11T

(画像元:Amazon)
こちらは先ほどのAK-R1カラーフィルターの追加セットです。
GODOX
¥1,890
(2023/12/04 14:14:43時点 Amazon調べ-詳細)
AD-S2

(画像元:Amazon)
H200RとAK-R1のディフューザーのセットよりは光の均一性は劣りますが、かなり安価で揃えることができます。
最初のお試しにはオススメです。
AD-S3

(画像元:Amazon)
AD-S2とAD-S17の中間の指向性を持ち、大きめにディフューズすることができます。
AD-S7

(画像元:Amazon)
グリッド付きの直径48CMのソフトボックスです。
特に変わったところもないので、すでにお使いのソフトボックスがある場合は必要ないかと思います。
AD-S9

(画像元:Amazon)
スポットライトとして使用できるアクセサリーです。
GODOX
¥1,660
(2023/12/04 10:22:06時点 Amazon調べ-詳細)
AD-S11

(画像元:Amazon)
グリット、カラーフィルターがセットになった商品です。
GODOX
¥1,799
(2023/12/04 14:14:44時点 Amazon調べ-詳細)
前項のAD-S2とのセットもあります。
GODOX
¥2,799
(2023/12/04 14:14:45時点 Amazon調べ-詳細)
AD-S15

(画像元:Amazon)
フラッシュチューブにつけるカバーです。
フラッシュチューブは割れやすいのでこういったカバーや、その他のAD-Sシリーズのアクセサリーをつけたままにすることをお勧めします。
GODOX
¥899
(2023/12/04 10:22:08時点 Amazon調べ-詳細)
AD-S17

(画像元:Amazon)
AD200の光を広角で大きく拡散してくれるアクセサリーで、おそらくAD200アクセサリーの中では一番人気です。
スタジオ全体を照らすような大きな光を作れます。
Godox
¥1,800
(2023/12/04 17:43:28時点 Amazon調べ-詳細)
AD-L LED

(画像元:Amazon)
AD200は定常光のLEDとしても使用できますのでその時用のアクセサリーです。
動画撮影などで活躍します。
使用の際はAD200を最新バージョンにアップデートしてください。
GODOX
¥3,200
(2023/12/04 10:22:10時点 Amazon調べ-詳細)
BD-07

(画像元:Amazon)
バーンドアタイプのカラーフィルターとグリットのセットです。
Godox BD-07 バーンドア(ハニカムグリッド付き)&カラーフィルター(青/緑/赤/黄色) AD200ストロボ専用
AD-B2

(画像元:Amazon)
AD200を二つ連結させて倍の400wのストロボとして使用できるもの。
屋外での撮影などで活躍します。
カバー・ケース
FOMITO
¥1,800
(2023/12/04 10:22:11時点 Amazon調べ-詳細)
TUYUNG シリコン保護カバー 適応 Godox AD200ポケットフラッシュ 黒
「落として壊した」というカメラマンも結構多いです。
つけておけば安心というわけでもないですが、保険としてはいいと思います。
交換品
[Godox] Treasure Rocket セット
¥7,880
(2023/12/04 10:22:13時点 Amazon調べ-詳細)
GODOX
¥5,150
(2023/12/04 10:22:13時点 Amazon調べ-詳細)
バッテリーもチューブも結構高いので壊れないように注意したいところですね。。
まとめ
GODOX AD200用のアイテムまとめは以上です。
似た性能のものが多いので購入の際は注意しましょう。
製品が追加されたらまた追記していきます。
[一眼カメラ]最初に揃えたいおすすめアクセサリー総まとめ[一眼レフやミラーレス一眼に]カメラを購入したら最低限揃えたいアクセサリーから、もっとカメラが楽しくなるアクセサリーをご紹介します! なんとなくカバーやストラッ...
[ポートレート]もう白飛びしない!NDフィルターの使い方[初心者用]おすすめの人気商品と選び方もご紹介!晴天の日など外が明るすぎて白飛びしやすいですよね。
今回はそんな白飛び対策で「NDフィルター」がオススメというお話です! ...
[徹底検証]人気のおすすめストロボディフューザー超厳選6商品![ポートレートに最適]ポートレートでは必須とも言えるディフューザーには沢山の種類があってとても迷いますね! 今日はそんな各ディフューザーのメリットだけで...
カメラマンにおすすめの雑誌読み放題サービスが決定[コスプレ好きも必見!]週刊誌やカメラ雑誌などが月に400円程度で読み放題になるサービスをご存知ですか? 数々の読み放題サービスがある中でどれが一番お得か...
[2023年]有名・人気コスプレイヤーランキングTop30[かわいい・日本人] 日本のコスプレイヤーは基本的にTwitterで活動しており、そのフォロワー数は人気と比例しています。 (中国だとコスプレイ...